皆様のご祈祷・ご祈願を心よりお待ちしております。
八坂神社について
明治二年には社号を「天王宮」より「八坂神社」と改名し、今は東京都神社庁所属の神社として地域の皆様に親しまれております。初宮詣・七五三・厄除・家内安全・交通安全・他諸祈願・出張祭典(地鎮祭・竣工祭)など、お気軽にお問合せください。
八坂神社の由緒は、寛文二年(一六六二年)三月二十六日の火災をはじめ、数回の火災にあってしまい創建年月は、明確には分かりません。しかし、昔は「祇園社」「天王宮」「野口村の牛頭天王さま」などと親しまれ、「八雲神社」と呼ばれた事もありました。本地垂迹説によりますと、「素盞嗚命」は「牛頭天王」と同神とされ「牛頭天王」は寺院の守護神ですから、弘安元年(一二七八年)の正福寺建立の際、または応永十四年(一四〇七年)の同寺「国宝」千体地蔵堂建立の際、以降間もなく守護神として奉斎されました。その後、旧鎌倉街道沿いの現在地に社殿を建立されたと思われます。
ご祭神:素盞嗚命
(すさのおのみこと)
主な例祭と神事
1月(睦月)の例祭・神事
歳旦祭(1月1日)
初詣(1月1日~3日)
お焚き上げ神事(1月1日~3日)
7月(文月)の例祭・神事
例大祭宵宮(7月第2週土曜)
例大祭(7月第2週日曜)
神幸祭・還幸祭(7月第2週土曜・日曜)
11月(霜月)の例祭・神事
七五三詣(11月15日、11月中)
新嘗祭(11月23日)
文化財
八坂神社の大獅子頭(東村山市指定有形文化財)
雅楽・浦安の舞(東村山市無形民俗文化財)
祭りばやし(東村山市無形民俗文化財)
3月(弥生)の例祭・神事
祈年祭(3月第2週日曜)
10月(神無月)の例祭・神事
境内社例祭(10月15日)
12月(師走)の例祭・神事
年越しの大祓(おおはらえ)(12月31日)
交通案内・駐車場
西武新宿線久米川駅南口徒歩3分
西武多摩湖線八坂駅徒歩3分
お車でお越しの方は、参拝・ご祈祷・ご祈願の方は必ず、境内の中に駐車をお願いします。※神社北側にある駐車場は、契約者専用なので駐車できません。
お問合せ
東京都東村山市の神社なら八坂神社にお越しください。初詣・七五三 ・厄除け・交通安全・家内安全など皆様のご祈祷・ご祈願を心よりお待ちしております。
TEL:042-391-0988